プロフィール
ヤマアラシ
✅29歳限界フリーター
✅仮想通貨投資歴7年
✅「0.1BTCで誰もが裕福に」をテーマに掲げ、仮想通貨のポイ活アプリや、Faucet系サイト、レンディングサービスについて情報発信
✅「完全初心者でも1から分かりやすく」をモットーに、文章少なめイラスト(画像)を中心に、記事を執筆中
✅現在0.87BTC、5.04ETH、10314DOGE保有中

※当ブログの「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。

レンディング

※プロモーションバナー

※プロモーションバナー

イチオシ取引所

※プロモーションバナー

GMOコインのオススメポイント

金融庁・関連団体

金融庁

経済産業省

日本証券業協会

日本暗号資産取引業協会

日本暗号資産ビジネス協会

日本ブロックチェーン協会

bitcoin.org

ethereum.org

リンクフリー

当サイトの情報を掲載する場合は、出展元を明確にしていただく(リンクにて該当記事を明示する)ことを条件として、管理人の許可なくご引用いただけます。

【広告PR】について

※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営をおこなっています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

その他気になる点ついては、消費者庁や広告協会のガイドラインをご覧ください。
インターネット上の広告表示 | 消費者庁
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン

【手数料ゼロ】GMOコインから仮想通貨レンディングIZAKAYAに送金する方法

この記事のリンクは【広告PR】を含みます
この記事から分かること
  • GMOコインから、仮想通貨レンディングIZAKAYAに、仮想通貨を送金する方法
私のプロフィール

  • YamaCRYPTO」運営者ヤマアラシ
  • 29歳限界フリーター
  • 仮想通貨投資歴7年
  • 「0.1BTCで誰もが裕福に」をテーマに掲げ、仮想通貨のポイ活アプリや、Faucet系サイト、レンディングサービスについて情報発信
  • 「完全初心者でも1から分かりやすく」をモットーに、文章少なめイラスト(画像)を中心に、記事を執筆中
  • 現在0.87BTC、5.04ETH、10314DOGE保有中
  • X(旧ツイッター)はこちら

IZAKAYAは、2023年12月にサービスを開始した海外に拠点をおくレンディングができるウォレットで、PBRレンディングBitLedningよりも、圧倒的に少額からレンディングできるのが、最大の強みです。

それだけでなく、本人確認手続きやトラベルルールの適用も不要で、対応する仮想通貨は37銘柄に及び、預け入れ、送金、交換、レンディングまでできる多彩さも特徴。

出典:IZAKA-YA | 暗号資産のレンディングとスワッピングを簡単に行える暗号資産取引サービス

最大12%の利率で運用でき、好きな分預けてほっておくだけで、勝手に資産を増やせますよ。

・特徴1:対応通貨は37銘柄

・特徴2:少額からレンディングできる

・特徴3:キャンペーン期間中は最大20%の利率

・特徴4:本人確認手続きやトラベルルールの適用も不要

\ ただいま年利20% /

そんなIZAKAYAについて、本記事では、GMOコインからIZAKAYAに、仮想通貨を送金する方法をお伝えします。

この記事を読めば、GMOコインからIZAKAYAへ、スムーズに送金できるようになるでしょう。

ヤマアラシ

まだ、IZAKAYAの口座開設が済んでいない人は、こちら!

目次

【手数料ゼロ】GMOコインから仮想通貨レンディングIZAKAYAに送金する方法

GMOコインの仮想通貨の送金手数料は無料

そのため、他の仮想通貨取引所より、損せずにIZAKAYAに送金できるのが、嬉しいところですね。

では、GMOコインからIZAKAYAに仮想通貨を送金していきましょう。

最初に、GMOコインで宛先リストを登録し、その後、仮想通貨を送金する流れです。

STEP
IZAKAYAマイページから、送金したい銘柄の「入金」をタップ
STEP
「入金アドレス」をコピーする

XRPなどを送金するときは、「宛先タグ」も必要になるので、注意が必要です。

STEP
GMOコインアプリを開き、ホームから「預入/送付」をタップ
STEP
銘柄選択から、送金したい仮想通貨を選択
STEP
送付(宛先リストでも可)から、「+新しい宛先を追加する」をタップ
STEP
「GMOコイン以外」を選択

まずは、送付先のウォレットを詳しく選択していきます。

宛先情報

・送付先:GMOコイン以外
・送付先ウォレット:プライベートウォレット(MetaMaskなど)
・受取人:ご本人さま

STEP
「プライベートウォレット(MetaMaskなど)」を選択
STEP
「ご本人さま」を選択
STEP
「宛先情報の登録画面へ」をタップ
STEP
宛先名称とアドレスを入力し、チェックを入れたら、最後に「登録する」をタップ
STEP
認証メールが届いたら、リンクを開く
STEP
内容に間違いがなければ、「認証を完了する」をタップ
STEP
審査完了メールが届くのを待つ

宛先リストの登録は完了。

この後、数量を入力して送金すれば、全ての作業が終了です。

STEP
もう1度アプリを開き、登録した宛先をタップする
STEP
登録情報と本人情報に問題がなければ、チェックを入れ、「次へ」をタップ
STEP
「送付数量」と「送付目的」を入力する

送付目的は、「レンディングサービス」を選択。

STEP
2段階認証コードを入力したら、「確認画面へ」をタップ
STEP
内容に問題がなければ、チェックを入れ、「実行」をタップ

以上で、GMOコインからIZAKAYAに仮想通貨が送金されました。

無事にIZAKAYAに仮想通貨が届くと、着金メールが届きます。

まとめ

今回は、GMOコインからIZAKAYAに、仮想通貨を送金する方法を解説しました。

GMOコインの送金は、アドレスの登録が大変ですが、送金手数料無料で、損せずに送金することができますよ。

ヤマアラシ

GMOコインを使っている人はぜひ、GMOコインからIZAKAYAに、仮想通貨を送金してみよう

・特徴1:対応通貨は37銘柄

・特徴2:少額からレンディングできる

・特徴3:キャンペーン期間中は最大20%の利率

・特徴4:本人確認手続きやトラベルルールの適用も不要

\ ただいま年利20% /

では、また次の記事で。

  • URLをコピーしました!
目次