プロフィール
ヤマアラシ
✅29歳限界フリーター
✅仮想通貨投資歴7年
✅「0.1BTCで誰もが裕福に」をテーマに掲げ、仮想通貨のポイ活アプリや、Faucet系サイト、レンディングサービスについて情報発信
✅「完全初心者でも1から分かりやすく」をモットーに、文章少なめイラスト(画像)を中心に、記事を執筆中
✅現在0.94BTC、5.34ETH、9840DOGE保有中

※当ブログの「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。

レンディング

※プロモーションバナー

※プロモーションバナー

イチオシ取引所

※プロモーションバナー

GMOコインのオススメポイント

金融庁・関連団体

金融庁

経済産業省

日本証券業協会

日本暗号資産取引業協会

日本暗号資産ビジネス協会

日本ブロックチェーン協会

bitcoin.org

ethereum.org

リンクフリー

当サイトの情報を掲載する場合は、出展元を明確にしていただく(リンクにて該当記事を明示する)ことを条件として、管理人の許可なくご引用いただけます。

【広告PR】について

※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営をおこなっています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

その他気になる点ついては、消費者庁や広告協会のガイドラインをご覧ください。
インターネット上の広告表示 | 消費者庁
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン

【ポイ活アプリ】arucoの招待コードを利用して100ドロップもらう方法《Move to Earn》

この記事のリンクは【広告PR】を含みます
この記事から分かること
  • 招待コードを利用して、お得にarucoを始める方法
私のプロフィール

  • 隠居道運営者「ヤマアラシ」
  • 29歳限界フリーター
  • 仮想通貨投資歴7年
  • 「0.1BTCで誰もが裕福に」をテーマに掲げ、仮想通貨のポイ活アプリや、Faucet系サイト、レンディングサービスについて情報発信
  • 「完全初心者でも1から分かりやすく」をモットーに、文章少なめイラスト(画像)を中心に、記事を執筆中
  • 現在0.94BTC、5.34ETH、9840DOGE保有中
  • X(旧ツイッター)はこちら

​「aruco」は、歩くだけで仮想通貨がもらえる「Move to Earn(歩いて稼ぐ)」系のスマートフォンアプリです。

今回は、そんな「aruco」をお得に始める方法をお伝えしますね。

招待コード「7GCZYLXSRB」を入力して登録するだけで、「100ドロップをGET!」

招待コード
「7GCZYLXSRB」

ARUCO-歩いてビットコインが貯まる仮想通貨ぽいかつゲーム
ARUCO-歩いてビットコインが貯まる仮想通貨ぽいかつゲーム
開発元:Nooon LLC
無料
posted withアプリーチ

arucoで得られる仮想通貨は、少ないものの少額からでも運用することによって、効率的に資産を増やせます。

私も使っているIZAKAYAであれば、少額から最大12%の利率で運用でき、好きな分預けてほっておくだけで、勝手に資産を増やせますよ。

特徴1:対応通貨は37銘柄

・特徴2:少額からレンディングできる

・特徴3:キャンペーン期間中は最大20%の利率

特徴4:本人確認手続きやトラベルルールの適用も不要

\ ただいま年利20% /

>>【ロードマップ】IZAKAYAの始め方・送金方法を完全解説!運用実績も公開

また、arucoで稼いだステラルーメンを日本円に換金したいのであれば、仮想通貨取引所の口座が必要です。

Bybitを経由してGMOコインで換金するのが、ステーキングで資産も増やせますし、換金(出金)手数料もかからないベストなルートですね。

>>Bybitで口座開設する

GMOコインは、GMOインターネットグループの取引所で、
日本円の出金(換金)手数料が無料でお得です。

ヤマアラシ

GMOコインは、自分も4年以上使っている取引所だよ

スクロールできます
GMOコイン
コインチェックビットフライヤー
出金(換金)手数料
(取引所から出金するときにかかる手数料)
無料407円220~770円
出典:送金・売買・入出金手数料 | 暗号資産取引所のCoincheck(コインチェック)
出典:手数料(入出金・取引) | ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)ならGMOコイン
出典:手数料一覧・税 | 仮想通貨ビットコイン(Bitcoin)の購入/販売所/取引所【bitFlyer(ビットフライヤー)】

せっかく稼いだ仮想通貨を、アカウント消失などで失ってしまう前に、無料の口座開設を済ませておきましょう。

特徴1:手数料がほぼすべて無料

・特徴2:取り扱い銘柄のほとんどを取引所形式でも買える

・特徴3:アプリが使いやすい

特徴4:手数料をかけずに、少額から仮想通貨を買える

\ 最短10分・カンタン5ステップ/

>>GMOコインの口座開設手順を知りたい人はこちら
>>GMOコインの仮想通貨の売り方を知りたい人はこちら
>>GMOコインで日本円に換金する方法

ヤマアラシ

それでは「aruco」の招待コードを利用して100ドロップもらう方法を、解説していきます

本記事を読むことで、人よりお得にarucoを始めることができるでしょう。

目次

【ポイ活アプリ】arucoの招待コードを利用して100ドロップもらう方法

では、さっそく登録の手順を紹介していきます。

※本記事では、Androidでの進め方になります

STEP
アプリをインストール後、「招待コードを入力する」をタップ
ARUCO-歩いてビットコインが貯まる仮想通貨ぽいかつゲーム
ARUCO-歩いてビットコインが貯まる仮想通貨ぽいかつゲーム
開発元:Nooon LLC
無料
posted withアプリーチ
STEP
招待コード「7GCZYLXSRB」を入力し、「はじめる」をタップ
STEP
「私はロボットではありません」にチェックを入れる

登録はとりあえず完了です。

STEP
Google Fitと連携する

Google Fitとの連携はあとでもできますが、連携しないと歩数をカウントできないため、このタイミングでやっておきましょう。

iPhoneユーザーは、ヘルスケアと連携してください。

STEP
Googleアカウントを選択し、連携をすすめる

あとは、案内に従って、連携をすすめてください。

登録と初期設定はこれでOKです。

arucoの招待キャンペーンの概要

ここからは、arucoの招待キャンペーンの概要を説明しますね。

arucoの招待キャンペーンは、招待された人(あなた)と、招待した人(紹介者)で特典が変わってきます。

招待された人(あなた)の特典

✅招待された人(あなた)の特典

概要
キャンペーン期間キャンペーン終了未定
(※ただし、いつ終わってもおかしくありません)
キャンペーン内容招待コードを入力して登録すると
100ドロップをプレゼント
特典100ドロップをプレゼント
獲得条件登録時に招待コードを入力して登録
特典をもらえるタイミング登録が完了した時点で付与
出典:aruco

招待された人(あなた)は、招待コードを利用して登録することにより、100ドロップをGETできます。

注意点としては、アプリの初回起動時に招待コードを必ず入力すること。

後からの入力はできないですから、注意しましょう。

招待した人(招待者)の特典

✅招待した人(招待者)の特典

概要
キャンペーン期間キャンペーン終了未定
(※ただし、いつ終わってもおかしくありません)
キャンペーン内容招待コードを入力して登録されると、被招待者が最初の1ヶ月間に歩いて獲得したドロップの10%を、ボーナスとして受け取れる
特典最初の1ヶ月間に歩いて獲得したドロップの10%をボーナスとして獲得
獲得条件登録時に被招待者が招待コードを入力して登録
特典をもらえるタイミング毎月、月初から7日以内に1ヶ月分の獲得ドロップから自動的に配布
出典:aruco

招待した人(招待者)は、被招待者が最初の1ヶ月間に歩いて獲得したドロップの10%を、ボーナスとして受け取れます。

注意点としては、毎月最大で50人までしか招待できないことですね。

それ以上の人数は、招待してもカウントされないので、気を付けてください。

招待コードの利用方法

招待コードの利用方法を再度まとめておくと、次の通りです。

招待コードの利用方法
  1. App StoreまたはGoogle Playから「aruco」をインストール
  2. アプリの初回起動時に、招待コードを入力する画面が表示される
  3. 招待コードを入力して、登録を完了する​

※招待コードの入力は初回起動時のみ可能。後から入力することはできないため、注意

稼いだ仮想通貨は預けて増やそう!

arucoで稼いだ仮想通貨は、そのまま日本円に換金しても良いですけど、預けてほっておくだけで、勝手に資産を増やせる方法があることを、ご存知でしょうか?

arucoで稼いだ仮想通貨を預けて増やす方法

レンディング
ステーキング

レンディング

仮想通貨のレンディングとは、自分の保有している仮想通貨を、他人やプラットフォームに貸し出し、利息(リターン)を得る仕組みのこと。

仮想通貨のレンディング専門サービスでは、下記の仕組みで利息がもらえます。

レンディング専門サービスで、利息がもらえる仕組み

①レンディング専門サービスが、ユーザーから仮想通貨を預かる
②預かった仮想通貨を、必要としている他の利用者に貸し出す
③貸出料として得られた利子を、ユーザーに還元する(=利息がもらえる)

国内のレンディング専門サービスは、主に「IZAKAYA」「BitLending」「PBRレンディング」が有名です。

スクロールできます
IZAKAYA
PBRレンディング
BitLending(ビットレンディング)
年利
(利率)
最大12%

※キャンペーン期間中は20%
【通常プラン】
10%

【プレミアムプラン】
12%
7~10%

※「USDT」「USDC」「DAI」が10%
対応銘柄37銘柄
最低貸出数量・ビットコイン(BTC):0.0012BTC
(15,495円)
・イーサリアム(ETH):0.045ETH
(12,719円)
・リップル(XRP):38XRP
(12,443円)
・USテザー(USDT):100USDT
(15,007円)
・USDコイン(USDC):100USDC
(15,073円)
・ダイ(DAI):100DAI
(15,005円)

※最低貸出数量は、銘柄の一部から抜粋
【通常プラン】
・ビットコイン(BTC):0.01 BTC
・イーサリアム(ETH):0.15 ETH
・リップル(XRP):500 XRP
・USテザー(USDT):300 USDT
・USDコイン(USDC):300 USDC
・カルダノ(ADA):800 ADA

【プレミアムプラン】
・ビットコイン(BTC):0.05 BTC
・イーサリアム(ETH):1.2 ETH
・リップル(XRP):5,000 XRP
・USテザー(USDT):3,500 USDT
・USDコイン(USDC):3,500 USDC
・カルダノ(ADA):8,000 ADA
・ビットコイン(BTC):0.01 BTC
・イーサリアム(ETH):0.1 ETH
・リップル(XRP):360 XRP
・USテザー(USDT):200 USDT
・USDコイン(USDC):200 USDC
・ダイ(DAI):200 DAI
最低貸出期間1日【通常プラン】
1ヶ月

【プレミアムプラン】
1年
1ヶ月
返還までにかかる日数ロック解除後、即日7営業日7営業日
(長くて1週間弱)
返還手数料なしBTC:0.0008 BTC
ETH:0.00625 ETH
ADA:1 ADA
XRP:1 XRP
USDT(TRC-20):10 USDT
USDT(ERC-20):10 USDT
USDC(ERC-20):10 USDC
年4回まで無料
(※5回目以降は、ネットワーク手数料自己負担)
出典:IZAKA-YA | 暗号資産のレンディングとスワッピングを簡単に行える暗号資産取引サービス
出典:PBR Lending
出典:預けて増やす暗号資産レンディング 最高利率10%「BitLending」ビットレンディング

その中でもIZAKAYAは、少額から最大12%の利率で運用でき、好きな分預けてほっておくだけで、勝手に資産を増やせますよ。

ヤマアラシ

自分も愛用しているレンディングサービスだよ

特徴1:対応通貨は37銘柄

・特徴2:少額からレンディングできる

・特徴3:キャンペーン期間中は最大20%の利率

特徴4:本人確認手続きやトラベルルールの適用も不要

\ ただいま年利20% /

>>【ロードマップ】IZAKAYAの始め方・送金方法を完全解説!運用実績も公開

日本円だと、銀行に預けても金利は0.001%程度ですけど、レンディングすれば年利12%程度で資産を増やすことが可能になります。

ステーキング

仮想通貨のステーキングは、ブロックチェーンのネットワークを支えるために、自分の仮想通貨を預ける(ロックする)ことで、報酬を得る仕組みのことですね。

報酬を得られる基本的な流れは、以下の通りになります。

ステーキングの流れ

①仮想通貨をステーク(預け入れ)する
②ネットワークのバリデータ(検証者)として、取引の承認やブロック生成に参加
③ステークした仮想通貨の量に応じて、報酬(利息)が得られる

arucoでは、USDTをドロップと交換することによりもらえるので、Bybitにそのまま送金して、ステーキングしましょう。

✅Move to Earnで稼いだ通貨をステーキングして「資産増&収益(現金)化」する方法

なぜなら、Bybitでは現時点でUSDTを150円程度からステーキングできるため、arucoで少し頑張って150円分のUSDTを稼げば、ステーキングを始められるからです。

それに加え、aruco以外のMove to Earnとも併用すれば、さらに早く150円貯められますから、すぐにステーキングを始められますよ。

ヤマアラシ

自分は、「BitWalk」「XRPWalk」「DOGEWalk」「ステラウォーク」「Swetcoin」を併用しているよ

BybitにUSDTを送金する方法や、ステーキング方法などは後日記事にする予定なので、少々お待ちください。

まとめ

今回は、招待コードを利用して、お得にarucoを始める方法を紹介しました。

招待コード「7GCZYLXSRB」を入力して登録するだけで、「100ドロップをGET!」

招待コード
「7GCZYLXSRB」

ARUCO-歩いてビットコインが貯まる仮想通貨ぽいかつゲーム
ARUCO-歩いてビットコインが貯まる仮想通貨ぽいかつゲーム
開発元:Nooon LLC
無料
posted withアプリーチ
招待コードの利用方法
  1. App StoreまたはGoogle Playから「aruco」をインストール
  2. アプリの初回起動時に、招待コードを入力する画面が表示される
  3. 招待コードを入力して、登録を完了する​
ヤマアラシ

arucoを始めるには、仮想通貨取引所の口座が必要だから、必ず用意しておいてね。

>>Bybitで口座開設する

GMOコインは、GMOインターネットグループの取引所で、
日本円の出金(換金)手数料が無料でお得です。

ヤマアラシ

GMOコインは、自分も4年以上使っている取引所だよ

スクロールできます
GMOコイン
コインチェックビットフライヤー
出金(換金)手数料
(取引所から出金するときにかかる手数料)
無料407円220~770円
出典:送金・売買・入出金手数料 | 暗号資産取引所のCoincheck(コインチェック)
出典:手数料(入出金・取引) | ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)ならGMOコイン
出典:手数料一覧・税 | 仮想通貨ビットコイン(Bitcoin)の購入/販売所/取引所【bitFlyer(ビットフライヤー)】

せっかく稼いだ仮想通貨を、アカウント消失などで失ってしまう前に、無料の口座開設を済ませておきましょう。

特徴1:手数料がほぼすべて無料

・特徴2:取り扱い銘柄のほとんどを取引所形式でも買える

・特徴3:アプリが使いやすい

特徴4:手数料をかけずに、少額から仮想通貨を買える

\ 最短10分・カンタン5ステップ/

>>GMOコインの口座開設手順を知りたい人はこちら
>>GMOコインの仮想通貨の売り方を知りたい人はこちら
>>GMOコインで日本円に換金する方法

では、また次の記事で。

  • URLをコピーしました!
目次