プロフィール
ヤマアラシ
✅29歳限界フリーター
✅仮想通貨投資歴7年
✅「0.1BTCで誰もが裕福に」をテーマに掲げ、仮想通貨のポイ活アプリや、Faucet系サイト、レンディングサービスについて情報発信
✅「完全初心者でも1から分かりやすく」をモットーに、文章少なめイラスト(画像)を中心に、記事を執筆中
✅現在0.87BTC、5.04ETH、10314DOGE保有中

※当ブログの「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。

レンディング

※プロモーションバナー

※プロモーションバナー

イチオシ取引所

※プロモーションバナー

GMOコインのオススメポイント

金融庁・関連団体

金融庁

経済産業省

日本証券業協会

日本暗号資産取引業協会

日本暗号資産ビジネス協会

日本ブロックチェーン協会

bitcoin.org

ethereum.org

リンクフリー

当サイトの情報を掲載する場合は、出展元を明確にしていただく(リンクにて該当記事を明示する)ことを条件として、管理人の許可なくご引用いただけます。

【広告PR】について

※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営をおこなっています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

その他気になる点ついては、消費者庁や広告協会のガイドラインをご覧ください。
インターネット上の広告表示 | 消費者庁
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン

【手数料ゼロ】GMOコインからBitLendingに暗号資産を送金する方法

この記事のリンクは【広告PR】を含みます
この記事から分かること
  • GMOコインからBitLendingに仮想通貨を送金する方法
私のプロフィール

  • YamaCRYPTO」運営者ヤマアラシ
  • 29歳限界サラリーマン
  • 暗号資産(仮想通貨)投資歴7年
  • 「0.1BTCで誰もが裕福に」をテーマに掲げ、暗号資産(仮想通貨)のポイ活アプリや、Faucet系サイト、レンディングサービスについて情報発信
  • 「完全初心者でも1から分かりやすく」をモットーに、文章少なめイラスト(画像)を中心に、記事を執筆中
  • 現在0.87BTC、5.04ETH、10314DOGE保有中
  • X(旧ツイッター)はこちら

BitLendingは、日本国内に運営会社があるレンディング専門サービスで、「IZAKAYA」よりは劣るものの、ビットコインを3万円と少額からレンディングできるのが強みです。

それ以外にも、最低1ヶ月から貸し出すことができ、返還手数料も年4回までなら無料なのもありがたい点。

最大10%の利率で運用でき、好きな分預けてほっておくだけで、勝手に資産を増やせますよ。

・特徴1:世界最高水準の利率7~10%

・特徴2:最低1カ月から貸し出せる

・特徴3:即日&2万円から貸し出せる

・特徴4:返還手数料が年4回まで無料

・特徴5:「多く」「長く」預けるほど、貸借料率UP(会員優待制度)

・特徴6:預かっている暗号資産(仮想通貨)の運用レポートを定期的に公開中

\ 国内レンディングサービス最大手 /

そんなBitLendingについて、本記事では、GMOコインからBitLendingに仮想通貨を送金する方法をお伝えします。

この記事を読めば、GMOコインからBitLendingへ、スムーズに送金できるようになるでしょう。

ヤマアラシ

まだ、BitLendingの口座開設が済んでいない人は、こちら!

目次

【手数料ゼロ】GMOコインからBitLendingに暗号資産を送金する方法

GMOコインの暗号資産(仮想通貨)の送金手数料は、なんと無料なんです。

そのため、損せずにBitLendingに送金できますよ。

では実際に、GMOコインからBitLendingに、暗号資産(仮想通貨)を送金するまでの流れを、見ていきましょう。

GMOコインからBitLendingに、暗号資産(仮想通貨)を送金するまでの流れ

BitLendingで、貸出申込をする
GMOコインで送金手続きをする

難しそうに見えるかもですが、1度送金すれば、カンタンにできるようになりますから、ご安心を。

BitLendingで貸出申込をする

まずは、送金する前にBitLendingで、暗号資産(仮想通貨)の貸出申込をしなければなりません。

すでに申し込みが済んでいる人は、ここから次に飛べます

>>GMOコインの送金手続きに進む

貸し出し時は、以下の点に注意してください。

貸出時の注意点

貸し出した日から、1カ月以内の返還請求はできない
⇒最短貸出期間が1ヵ月になっているため

・返還請求した場合は、受理した翌日から7営業日以内に返還される

具体的な貸出手順はこちら。

STEP
BitLendingにログインし、「暗号資産(仮想通貨)を貸し出す」をタップ
STEP
貸し出したい暗号資産(仮想通貨)の数量を入力し、「入力内容確認」をタップ

貸し出し可能な暗号資産(仮想通貨)と、最低貸出数量は次のとおり。

スクロールできます
銘柄
ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)リップル(XRP)USテザー(USDT)
※TRC‑20
USテザー(USDT)
※ERC‑20
USDコイン(USDC)
※ERC‑20
ソラナ(SOL)ダイ
(DAI)
最低
貸出枚数
0.0022BTC
(37,447円)

※2025/09/13時点
0.07ETH
(46,985円)

※2025/09/13時点
75XRP
(33,665円)

※2025/09/13時点
200USDT
(29,573円)

※2025/09/13時点
200USDT
(29,573円)

※2025/09/13時点
200USDT
(29,573円)

※2025/09/13時点
1.3SOL
(46,149円)

※2025/09/13時点
200DAI
(29,497円)

※2025/09/13時点
参照:よくあるご質問(FAQ)|ビットレンディング
STEP
貸し出す暗号資産(仮想通貨)と数量に間違いがなければ、「この内容で申し込む」をタップ
STEP
「入金アドレスを確認する」をタップ
STEP
ステータスが「送金中」になっているのを、確認

「貸出アドレス」は、GMOコインから送金する際に、必要になります。

いつでも、コピーできる状態にしておきましょう。

※アドレスは、手入力ではなく、必ずコピーして貼り付けてください。

(1文字でも間違えると、暗号資産(仮想通貨)を正しく送金できないばかりか、送金した分の暗号資産(仮想通貨)は一生戻ってこないため、要注意)

貸し出しの申し込みが完了しました。

上記画面のステータスは、「送金中」とありますが、BitLendingへの送金が完了すると、最終的に「承認完了」というステータスに変わり、貸し出しがスタートする形です。

貸し出すのやっぱりやめたい…

こんなときは、キャンセルもカンタンにできますよ。

キャンセル手順

STEP
BitLendingにログインし、「貸出履歴」をタップ
STEP
キャンセルしたい暗号資産(仮想通貨)の「詳細」をタップ
STEP
1番下までスクロールして、「キャンセル」をタップ
STEP
「OK」をタップ
STEP
ステータスが「キャンセル」になれば、OK

以上でキャンセル完了。

キャンセルもカンタンにできるね!

それでは、この後、暗号資産(仮想通貨)をBitLendingに、送金してみましょう。

GMOコインで送金手続きをする

GMOコインの送金手続きは、次のステップでおこないます。

GMOコインからBitLendingに、送金するまでの流れ

貸出(送金)アドレスを登録する
送付数量を入力し、送金する

この記事では、GMOコインから送金する方法を紹介しますが、その他仮想通貨取引所でも送金手順はだいたい同じですよ。

ちなみに、次の取引所は別途で送金方法を解説していますので、必要な人は、参考にしてみてください。

>>bitFlyerから送金する手順
>>コインチェックから送金する手順

貸出(送金)アドレスを登録する

GMOコインは、貸出(送金)アドレスを登録するにあたり、以下の情報が必要となります。

入力しなければならない項目は、コピーして構いません。

送金に必要な情報

・送付先:GMOコイン以外
・送付先ウォレット:プライベートウォレット(MetaMaskなど)
・受取人:ご本人さま以外
・受取人種別:法人

・宛先名称:その他(BitLending)
・ビットコインアドレス
BitLendingで貸出申込後に取得したアドレスを、必ずコピーして貼り付け入力
・受取人の法人種別:株式会社
・法人格の前後:前
・受取人名称:J-CAM
・受取人名称(フリガナ):ジェイカム
・受取人名称(英語表記):J-CAM
・受取人居住地:日本
・受取人住所:都道県⇒東京都、市区町村以下⇒港区虎ノ門1-10-5 KDX 虎ノ門一丁目ビル11F
・設立年月日:2020年5月
・受取人との関係:投資先
・実質的支配者情報(1人目):個人
・受取人の実質的支配者名:新津 俊之
・受取人の実質的支配者名(フリガナ):ニイツ トシユキ
・受取人の実質的支配者名(アルファベット):Toshiyuki
Niitsu

※コピー可

STEP
アプリを開き、「預入/送付」をタップ
STEP
送金したい暗号資産(仮想通貨)を選択する
STEP
「送付」をタップ
STEP
「+新しい宛先を追加する」をタップ
STEP
「GMOコイン以外」を選択

まずは、送付先のウォレットを詳しく選択していきます。

・送付先:GMOコイン以外
・送付先ウォレット:プライベートウォレット(MetaMaskなど)
・受取人:ご本人さま以外
・受取人種別:法人

STEP
「プライベートウォレット(MetaMaskなど)」を選択
STEP
「ご本人さま以外」を選択
STEP
「法人」を選択
STEP
宛先情報を入力し、最後に「確認画面へ」をタップ

※画像をタッチすると、拡大可能

・宛先名称:その他(BitLending)
・ビットコインアドレス
BitLendingで貸出申込後に取得したアドレスを、必ずコピーして貼り付け入力
・受取人の法人種別:株式会社
・法人格の前後:前
・受取人名称:J-CAM
・受取人名称(フリガナ):ジェイカム
・受取人名称(英語表記):J-CAM
・受取人居住地:日本
・受取人住所:都道県⇒東京都、市区町村以下⇒港区虎ノ門1-10-5 KDX 虎ノ門一丁目ビル11F
・設立年月日:2020年5月
・受取人との関係:投資先
・実質的支配者情報(1人目):個人
・受取人の実質的支配者名:新津 俊之
・受取人の実質的支配者名(フリガナ):ニイツ トシユキ
・受取人の実質的支配者名(アルファベット):Toshiyuki
Niitsu

※コピー可

STEP
入力内容に間違いがなければ、チェックを入れ、「登録する」をタップ
STEP
認証メールが届いたら、リンクを開く
STEP
内容に間違いがなければ、「認証を完了する」をタップ
STEP
審査完了メールが届くのを待つ

※宛先の審査は、通常、5分~15分ほどで済みます。

これで、貸出アドレスの登録は完了。

この後、数量を入力して送金すれば、全ての作業が終了です。

送付数量を入力し、送金する

STEP
もう1度アプリを開き、登録した宛先をタップする
STEP
登録情報とご本人情報に問題がなければ、それぞれチェックを入れ、「次へ」をタップ
STEP
「送付数量」と「送付目的」を入力する

送付目的は、「暗号資産(仮想通貨)の貸与」を選択してください。

STEP
2段階認証コードを入力し、チェックを入れたら、「確認画面へ」をタップ
STEP
内容に問題がなければ、チェックを入れ、「実行」をタップ

以上で、GMOコインから暗号資産(仮想通貨)が送金されました。

長かった…

ヤマアラシ

GMOコインは、送金手数料が無料なのはいいけど、初回のアドレスの登録だけは、少し大変だね

※本記事では、ビットコインの送金方法を紹介しましたが、違う暗号資産(仮想通貨)を送金するときは、その都度アドレスの登録が必要なので、注意

BitLendingに、暗号資産(仮想通貨)が届いたかを確認する

GMOコインでの送金が済んだら、少し時間を置いた後に、ステータスを確認してください。

※暗号資産(仮想通貨)ごとのネットワークの関係で、すぐには反映されない可能性があるため

ステータスを見ると、申し込み時は「送金中」だったのが、「未承認」になっているでしょう。
(画像なくてすみません)

この状態は、BitLending側に、無事に暗号資産(仮想通貨)は届いたけど、まだ承認作業が済んでいない状態です。

※1日ほど経過しても「未承認」にならない場合は、仮想通貨取引所やBitLendingに、問い合わせてください。

ステータスが、最終的に「承認完了」になれば、いよいよ貸し出しがスタートし、晴れて不労所得が毎月もらえますよ。

※平日であれば、遅くても1日程度で「承認完了」になります

ヤマアラシ

これで送金完了!

まとめ

今回は、GMOコインからBitLendingに、暗号資産(仮想通貨)を送金する方法を解説しました。

結論

✅GMOコインからBitLendingに、暗号資産(仮想通貨)を送金する方法
BitLendingで、貸出申込をする
>>貸出申込の手順
GMOコインで送金手続きをする
>>GMOコインから送金する手順

GMOコインの送金は、アドレスの登録が大変ですが、送金手数料無料で、損せずに送金することができますよ。

ヤマアラシ

GMOコインを使っている人はぜひ、GMOコインからBitLendingに、仮想通貨を送金してみよう

・特徴1:世界最高水準の利率7~10%

・特徴2:最低1カ月から貸し出せる

・特徴3:即日&2万円から貸し出せる

・特徴4:返還手数料が年4回まで無料

・特徴5:「多く」「長く」預けるほど、貸借料率UP(会員優待制度)

・特徴6:預かっている暗号資産(仮想通貨)の運用レポートを定期的に公開中

\ 国内レンディングサービス最大手 /

では、また次の記事で。

  • URLをコピーしました!
目次